鰹剣豪に生きるグラブル

鰹剣豪について研究という名のメモ書きをするところ、大体水パのこと

アルバハHL ソロ 水 ハーゼリーラ入り

結局鰹剣豪の研究とかしている間に、いつしかほとんどクリュサオルしか使わなくなっていた・・・

 

今回はアルバハHLソロを水でやるときに色々思ったことメモ。細かいことは調べればいくらでも出てくるので、基本的な知識は知っている(もしくは並行して確認する)前提での記事になります。

 

◆準備

挑戦するにあたって頑張ったこと。

・できるだけプラスを集める

 →毎日ルピガチャを回す、マグナ2で祈る

・黒麒麟を作る

 →黄龍・黒麒麟HLを回す

多分このくらい。武器は水パメインなので特に頑張らずにそのまま。

 

■主人公のアビ

リヴァイブ

キュアーフェン

ここは固定で、ミゼラブルミストorバニッシュということになる。

運ゲーを極力削りたいので、15%までにきっちりウーノを戻せるようにバニッシュを選択。

 

■キャラ

ここは調べても特に悩んだ部分。今回は個人的に取得したばかりのハーゼリーラを使用したかったのもあり、以下のキャラのうちどれを使うかを悩んだ。

※★は確定枠

 

★ウーノ

★ハーゼリーラ

☆カトル

☆ヴァジラ

☆アンチラ

☆リリィ

エウロペ

全部試したが、基本的に誰でもクリアは可能な感触だった。

キャラごとの所感は以下。

 

★ウーノ

無敵の男。単体攻撃区間での2アビ、トリガーにとりあえず3アビでかなりのダメージを抑えることができる。もちろん奥義のバフ・バリアも強すぎる。

ターゲッティング付与ゾーン(~75%)まででは、2アビでターゲッティング付与を回避できるので、運ゲーを抑えることができる。確定フロント枠。

 

★ハーゼリーラ

しっかり強い。逆位置のトーラの書を付けたいので確定バクメン枠。

1アビのアンチラのような消去付加永続デバフ/スロウ、2アビの無敵/幻影/バリア/マウントを付、3アビのバフ/奥義加速と腐るところがほぼない。これを連打したり使い分けたりでかなり調整役として役割があった。

 

☆カトル

やっぱり強いカトル君。速度重視では入らないことが多いけど、高難度攻略ではやはり強く、解放して良かったと思えた。

~75%、~50%区間での奥義スロウ、1アビデバフ、2アビグラビティでこの区間のCT技を抑えることができ、安定感が格段に増した。困ったときのダメ調整がしやすいのも〇。役割的にはマキュラでも持てそうだけど、持ってないから試せない・・・

 

☆ヴァジラ

個人的にはうーん?という感じだった。50%~30%が恐怖無しで超えれない場合は必須になると思う。

奥義バフは確かに強いが、今回はハーゼリーラでもかなり強いバフを撒けるので、ありがたみはそんなになかった。

 

☆アンチラ

確かに強かった。~75%までの序盤はほぼアンチラだけで全て回避、ディスペルすることができたし、最悪1アビを押せばどうになかるし。何より永続15%攻防ダウンをいれてハーゼと合わせて30%になる部分はとても魅力的。

火力にならないキャラを一人入れる部分をどう捉えるかという感じか。

 

☆リリィ

安定感◎。特に70%~50%での石化が運ゲーすぎて震えたので、1アビを置いておくことで回避したい+50%~30%では累積デバフも役割を持てるので丸い択。当然ヒールでHP維持も出来るし。奥義の水属性攻撃アップもつよつよ。

 

エウロペ

何しても強いナオン。特に2アビの変換+軽減は相当な場所で助かる。序盤のダイダロ運ゲーも変換を置いておければ事故らない。1アビの回復量も優秀だし、3アビは火力モリモリ。奥義で連撃を盛れるし、自身も他キャラより火力が出るのでほぼ抜けないキャラかなという感があった。

 

という訳で、試したのは以下3パターン。最終的にクリアしたのは一番下だったので、上2つは変えた理由だけ記載。

f:id:gurenhime:20190502175412p:plain

カトルではなくアンチラをいれたパターン。安定感があるように見えて、火力がないことによる遅延分のアドはなかった。やるならカトルと共存していれば更に安定感はありそうだけど、他2人を抜ける余地がないので断念。

f:id:gurenhime:20190502175425p:plain

これも予行練習(他人の自発分)ではクリアできたのだけれども、その時ヴァジラが事故で50%~30%区間でいなかったにも関わらず、普通に抜けれたのでいらなくない?となった。また、予行練習で75%~50%での石化事故は結構出たのでここからリリィを投入し下の編成に。

f:id:gurenhime:20190502175435p:plain

ちなみにハーゼリーラは絶対5番目が良かった・・・最初は4番目に置いてて、~75%までで誰か死んだら前に来てトーラの書発動→バスコンで後ろにいって無事消失・・・を結構やってしまった。

 

■武器

手持ちがそんなにないので、悩むところはほぼなし。

f:id:gurenhime:20190502175253p:plain

強いて言えばオメガ武器のところくらい?槍でも別に問題はないと思う。

ブルースフィアの奥義は無類の強さなので、他で挑む理由は特にないかな。

ミュルは2本しかないから試せないけど、この編成のいいところは奥義を封印してからのフルチェで4%くらいは飛ぶので、各区間をしっかり踏み抜きやすいところ。ハーゼで奥義加速もできるし。フィンブル3本に甘えてもギリいけると思うから、リミ武器は4本あればなんとかなりそう。

 

■召喚石

f:id:gurenhime:20190502180414p:plain

よくある構成だけど、ヴァルナと黒麒麟以外は3凸ないし4凸できていない(^_-)-☆

テュポ4凸なら間違いなくヴァジラ無しで50%~30%抜けれると思う・・・。

麒麟は何もなければ15%前だけど、序盤で困ったら使ってもいいと思う。トールは75。

自由枠ミカエルは結構刺さってた。序盤の高揚ディスペルとスロウがかなり便利。75%~50%でのバフも、カトルが下がっていてもディスペルできる。持っていればいれるのはかなりアリな気がした。ちなみに俺のカーオンは無凸だ!

 

■実際の攻略

細かい技とかは置いておいて、軽い回し方や意識とか。

パーティーは一番下の場合で書きます。

 

とりあえず通しで一番大事なのは「トリガーの踏み抜き」だと思うので、絶対に大丈夫なところ以外はリロらないのが無難。1%が約420万なので、例えば85%トリガーの時に

・かなり85%寄りの86%

・かなり87%寄りの86%

上は確実に踏めるだろうけど、下は奥義無しではかなり怪しい。

こういう際どいHPになりそうな時は、最後のキャラの攻撃でHPがどういう減り方をしたのか確認しておこう。

 

▼~95%

カトル1はCTごと。2アビは95高揚に使うので封印。3は適当に奥義バフ延長に。

ウーノ1、2は適宜、2はCT技を撃ってこない時に。3は95トリガーに(別になくてもいいけど)

エウロペは3はダメ調整するときと奥義ゲージ腐るとき以外は適宜常に使う。2はあとで使う。1はターゲッティングが付いたら。

▼~85%

高揚が付いたらカトル2。次の高揚はミカエルで消す。

トリガーはエウロペ2で。無ければ素受け。ウーノ3はダイダロだと腐る、とはいえCT余るので結局使う。75%までに戻ってくるように使おう。

注意事項はカトルのスロウと80%でのCTマックスと各種軽減のかみ合い。

▼~75%

上と変わらず。85のキルフレアで付いた灼熱+虚脱は毎回灼熱だけ消してた(ターゲッティングが怖いから2枚吐きづらい・・・)

ウーノの2アビや、主人公の奥義次第では両方消しちゃっていいかも。別に落ちても最悪大丈夫だし。

ダイダロ連発されなければ特に問題なく抜けれるはず。

▼~75%

メンツがどうなってもそれなりにやれるはず。

とりあえずリリィ+ハーゼが確定、楽なのは・・・エウロペかウーノかなぁ。と思ったけどカトルのスロウでかなり遅延できるしやっぱ誰でも大丈夫だ。

まずトール+ハーゼ1アビ2回。早めに抜けたいので、少しもったいないけど3アビも2回いれていいと思う。とりあえず70%まで抜ける。70%は素受け。

▼~50%

地獄区間。そう、ここに来て気づいたけどフレ石はエウロペ。ただ、ほぼ撃たずに終わっているので、この区間で事故った時に使えばいいと思う。ハーゼはトーラの書が消えてしまうので、可能な限り死なないようにしたい。

リリィの123は全部常に使用。この区間は全体攻撃なので、ハーゼは1アビ2連打でスロウ全力。3は奥義ゲージみて加速用に。

ウーノの場合はCT技に3。他は奥義撃つときに2。

カトルの場合はバフ消去に2。1は常に撃つ。3は変わらず奥義バフ延長。

エウロペの場合はCT技でなくても2は使ってよい。1もクリアはリリィに頼るので、回復用に使ってよい。3は常に。

▼~30%

気合で削る。とにかくアビは全部常に使う。ハーゼの2アビを回すことでシリウス事故がなくなる。CTマックス時に40%を切っていないと厳しい。ギリギリなら50%突入時にフルチェで入る、ヴァジラをいれるなどの工夫が必要。CTマックスになったらテュポ。

ちなみにクリア時はカトルリリィハーゼで、50%突入が普通に通常で、CTあと2で34%でかなり怪しかったので、カトル4アビを使って2アビ連打して削った。

f:id:gurenhime:20190504215210p:image

↑余裕があった時の別回の画像

▼~15%

特に何も起きない区間。通常攻撃が単体なので、主人公の奥義で避けれる。

むしろウーノがいない時が困りもので、バニッシュでどうにか前に出さないといけない。バニッシュはリリィにいれて、落ちるまで奥義封印。

他のHPがやばくなったら余裕あればキュアポ、なければ普通に全体ヒール。

ウーノさえ出れば勝ち確。適当に回しながら15%踏まないように調整、15%踏む直前に黒麒麟叩いて突入。ゆっくりやっていい区間なので、奥義封印してフルチェ突入がおすすめ。素早く10%までいける。10%踏むときはウーノ3アビ。

f:id:gurenhime:20190504215332p:image

↑ここから黒麒麟で15%を踏む感じ

▼~10%

削る。

▼~討伐

まずはウーノ4アビから、カトルがいれば延長。

ここで崩れていなければ、後は軽減を適宜回していれば特に何も考えなくてもクリアできる。

f:id:gurenhime:20190502184926p:plain

5%の時に、ウーノにバニッシュして死んでもらって削ったの図。

バニッシュはこういう時にも使えて便利。

 

f:id:gurenhime:20190502235444p:plain

書くのに疲れてきたので、ひとまず終わり。何かあれば追記。

鰹剣豪に生きる:基礎・キャラ編

グラブル初心者が鰹剣豪についての試行錯誤あれこれをメモ書き。

水十天はまだいないので、いない前提で話が進みます。

◆剣豪基礎知識

剣豪で大事な奥義ゲージの増やし方、増え方について。

通常攻撃での奥義ゲージ上昇量は

  • 1撃目=10%
  • 2撃目=12%
  • 3撃目=15%

つまり

10(SA)→22(DA)→37(TA)

となっている。

 

実際にはマスターボーナス(賢者)で通常攻撃時奥義ゲージ上昇量+1

剣豪はレベルアップで更に通常攻撃時奥義ゲージ上昇量+1

結果的には

12(SA)→26(DA)→43(TA)

と増える。

なお、ボーナスはあくまで主人公のみ

 

計算はざっくり

基礎上昇量×倍率+ボーナス

小数点以下は切り上げ

 

また、剣豪は奥義を撃つたびに「雲耀」という固有のバフが累積する。

「雲耀」は5まで蓄積し、以下の効果を持つ。

  • 雲耀Lv × 10%攻撃力アップ(通常攻刃加算 最大50%アップ)
  • 雲耀Lv × 10%奥義ダメージアップ(最大50%アップ)
  • 雲耀Lv × 3%DA/TAアップ(最大DA/TA15%アップ)

 これのおかげで継続戦闘力もある程度確保できる。

◆メイン武器について

自分は無名金重とオメガ刀以外は使ったことがないので、この2つの比較になります。

・無名金重(魔獄)
  • 奥義効果:味方全体の奥義ゲージ10%UP
  • 奥義ゲージ上昇量50%UP
    ◆メイン装備時/主人公のみ
  • 魔獄:奥義発動時に味方全体へ奥義ゲージ上昇量30%UPを付与する

 味方全体の奥義ゲージアップは自身にも効果があるので

  • 最初の奥義→50%上昇のみで15%
  • 2回目の奥義→50%+30%で18%

となり、主人公は鰹フルチェした次のターンは奥義ゲージが33%ある状態になる。

基本的には中~長期戦(個人的には4T程度から)は無名になるかなーという感じ。

・オメガブレイド(闘争/γ)
  • 奥義効果:30%属性攻撃力アップ+ダブルアタック率30%アップ

アビポチ無しで火力が出しやすいのが魅力。DAアップはありがたいが、奥義回転率で考えるとそこまで恩恵はない。無名握った時にサブにいれても全然強いので作る必要はアリアリ。

◆アビリティ

・剣禅一如(CT5)
  • 自分に特殊強化(DA100%/TA30%UP)
    ◆特殊強化は被ダメージまで効果継続
  • 3ターンの間、クリティカル確率UP(発動率50%/倍率+50%)

強いんだけどあんまり押してない1アビ。

被ダメで消えるのは特殊強化だけなので、クリティカルのために押すのはアリな気がする。

・無明斬(CT7)
  • 1ターンの間、ターン進行時に攻撃行動を3回行う
    ◆奥義ゲージを40%消費

剣豪の代名詞、3回行動を行う。

200%での奥義2連は1回行動としてカウントされるので、確定TA無明斬→鰹で始動すると

  • 奥義2回→TA→TA

となる。

メインに無名金重を握り、確定TAを入れれば

  • 奥義2回(撃ち終わりで奥義ゲージ33%)→TA(バフ有73%で計106%)→奥義1回(24%で終わる)

となり、奥義を3回撃てる。あくまで1Tダメに拘るなら強い。基本的に確定TAバフをいれずには撃たない。

・烈刀一閃(CT6)
  • 敵に自属性ダメージ(上限約80万)
  • 3ターンの間、自分の奥義性能UP(奥義ダメ100%UP/奥義ダメ上限20%UP)
    ◆奥義ゲージを60%消費

 個人的にはよく使っているアビリティ。全然計算とかしていないけど、多分3回奥義撃てるならペイできるかなと思って開幕はアルタイル3→烈刀一閃いれることが多い。ダメージも実際は120万くらい出るし。

2回目以降は奥義ゲージが160%以上あるか、100%未満で次のターンには奥義が撃てそうな時(ふわっとしてるけどあんまりない)時くらいに撃ってます。長引くときは他心陣かデュアルインパルスⅢでブースト出来るようにしておいたほうが良い。

・他心陣(CT8)
  • 自身のHPを奥義ゲージに変換
    ◆HPは現在の半分になる

絶対に奥義撃つマンしたい時に。HPが減るので渾身維持が少しめんどくさい。

個人的には2~3T目で終わるような短期戦で、少しでも奥義を撃ちたい時に使ってます。

・デュアルインパルスⅢ(CT5)
  • 1ターンの間、必ずトリプルアタック

汎用性の高いブーストアビリティ。無明斬に乗せてもいいし、次のターンに確実に奥義を撃ちたい時のブーストでもいい。CTも短く雑に使える便利なアビリティ。

・アーマーブレイク
  • 防御20%ダウン(片面)

アルタイル2アビと合わせて下限。ソロ用。

で、どれ使うの?

っていう話ですが、僕は大体

  • 無明斬、烈刀一閃、デュアルインパルスⅢ
  • 無明斬、烈刀一閃、他心陣
  • 無明斬、烈刀一閃、アーマーブレイク

のどれかです。デュアルと他心陣を同時にいれてブーストってやったことないな・・・大体そんなことしなくても回っているから、かなぁ。ちゃんと試そう。

クリアオールとか、違うのが必要なときは烈刀を抜きます。

◆キャラ

よく使うやつ、むしろ他は使ってない

・ヴァジラ

抜ける場面無し。全てが強い。かわいい。

奥義バフは5回重ねられ、それぞれ効果が以下のようになっている。

  1. 攻撃力30%アップ(攻刃加算)
  2. 防御力30%アップ
  3. 奥義ゲージ上昇量10%アップ
  4. 奥義ダメージ30%アップ
  5. ダメージ上限10%アップ

無名金重を握っていた場合、連撃がほぼ出なかった場合でも

  • 1T目→2まで
  • 2T目→無し
  • 3T目→3まで
  • 4T目→4まで
  • 5T目→無し
  • 6T目→5まで

くらいの速度で終わる。

5は当然大きいが、3もかなり回転率に関わる。

また、サポアビ「仁義八行」の効果で凄まじい勢いで奥義ゲージが溜まる。

・仁義八行:チェイン数に応じて奥義ゲージ上昇

  • 2チェイン 10%増加
  • 3チェイン 20%増加
  • 4チェイン 30%増加
  • Oチェイン 40%増加

これがあるので、主人公以外はチェインなしで奥義を撃たない方が良い。

LBの奥義ゲージ上昇量アップは振っといたほうが吉(切り上げなのでとりあえず1振るだけでも効果あり、実際3まで必要かはちゃんと計算していない)

・水着グレア

アビポチっていいなら無限の強さ。デュオ効果の恩恵が凄まじい。

デュオ効果中は味方と自身に

  • 奥義ダメージ50%UP
  • 奥義ダメージ上限30%UP
  • 再生(最大HPの5%回復/最大300)
  • 高揚効果(15%)

の効果を与える。これが実質永続ってマジ?

無名金重の主人公とデュオした場合、

奥義ゲージ上昇量80%アップ×高揚15%で毎ターン主人公の奥義ゲージは27%増える。不労所得でしょ。

自身が奥義を撃った後、奥義ゲージがチャージされるのも偉い。 こちらも20%だが、奥義ゲージ上昇量アップの効果が乗るので実際にはもっと恩恵が大きい(詳細は下記表)

1アビは当然強く、3アビは主人公に乗せることで無明斬も撃ちやすく、奥義もぐるぐる回ります。最強。

・アルタイル

強い男。美少女になってくれると嬉しいやつナンバーワン。

アビが全て強く、大体押す1アビ、ソロや困った時に合計30%ダウンさせられる防御デバフの2アビ、奥義ゲージアップで世界を加速させる3アビ。

大体は1アビ→主人公が烈刀一閃や無明斬を撃つなら3アビとしている。

地味にサポアビで自身の奥義ゲージ上昇量+10%、あったけぇ。

・ヨダルラーハ

万結一閃

刀得意でオメガの恩恵が乗せやすい+追加ダメが強い+アビポチ不要

・シルヴァ

2Tだけ殴るときは強い。1T目1アビ鰹、2T目3アビで奥義。

◆ちょっと実用的な話

細かい話は次の記事にしようと思っていますが、概ねいつも使っている編成と恩恵について。

多くの場合、主人公/ヴァジラ/アルタイル/水着グレアで並べてやっている。

このPTで回した場合、奥義ゲージの上昇量を表にまとめると以下のようになる。

■バフ無し

倍率 キャラ SA DA TA 無名奥義効果 アルタイル3アビ グレアデュオ グレア追加 仁義八行
1 主人公 12 26 43 10 30 15 - - - - -
1.1 ヴァジラ 11 25 42 11 33 17 - 11 22 33 44
1.1 アルタイル 11 25 42 11 33 17 - - - - -
1 グレア 10 22 37 10 30 15 20 - - -

-

 ■ヴァジラバフ有

倍率 キャラ SA DA TA 無名奥義効果 アルタイル3アビ グレアデュオ グレア追加 仁義八行
1.1 主人公 13 29 48 11 33 17 - - - - -
1.2 ヴァジラ 12 27 45 12 36 18 - 12 24 36 48
1.2 アルタイル 12 27 45 12 36 18 - - - - -
1.1 グレア 11 25 42 11 33 17 22 - - - -

 ■無名金重(魔極)バフ有

倍率 キャラ SA DA TA 無名奥義効果 アルタイル3アビ グレアデュオ グレア追加 仁義八行
1.8 主人公 20 44 73 18 54 27 - - - - -
1.4 ヴァジラ 14 31 52 14 42 21 - 14 28 42 56
1.4 アルタイル 14 31 52 14 42 21 - - - - -
1.3 グレア 13 29 49 13 39 20 26 - - - -

 ■ヴァジラ+無名金重バフ有

倍率 キャラ SA DA TA 無名奥義効果 アルタイル3アビ グレアデュオ グレア追加 仁義八行
1.9 主人公 21 46 77 19 57 29 - - - - -
1.5 ヴァジラ 15 33 56 15 45 23 - 15 30 45 60
1.5 アルタイル 15 33 56 15 45 23 - - - - -
1.4 グレア 14 31 52 14 42 21 28 - - - -

 

この通り、主人公はSAしかでなくても3T目くらいにはデュオ効果と合わせて毎ターン奥義ゲージが50%最低でも溜まるようになる。グレアも3アビで消費はするが、奥義後に追加28%があるので無名金重を握っている場合、非常に撃ちやすい。

 

作ろう!無名金重ということで、実際のターン回し感とか装備とかはまた次回。